 |
第39回秋季中国セミナー(オンラインセミナー)
当面の中国経済情況と日系企業事例報告
華鐘コンサルタントグループ(中国・日本) |
| |
謹啓 時下ますますご清祥の段、お喜び申し上げます。
さて、年初よりトランプ米大統領が打ち出した相互関税政策により世界中が大騒ぎになりましたが、米中間では5月14日に両国が互いの関税を115%引き下げて、アメリカは中国輸入品に対して30%の関税をかけ、中国はアメリカ輸入品に対して10%の関税をかけ、お互いの上乗せ関税24%は90日間停止して協議を続けることでひとまず落ち着きました。斯かる状況下で2025年第3四半期まで(1-9月)の中国経済は、GDP成長率が前年同期比5.2%増となりました。1—9月のアメリカへの輸出は前年同期比17%減と落込みましたが、全体としての輸出額は前年同期比6%増と堅調でした。トランプ関税の影響で今後の情況は予断を許しませんので、さらに強力な内需振興策が求められる状況であろうと思われます。
一方、日本では自民党と維新の会の連立で、高市早苗氏が史上初の女性総理大臣として誕生しましたが、同氏の過去の発言から、保守色が強く、対中強硬の「タカ派」と目されてきただけに、今後の日中関係に何らかの影響が出るのかが注目されます。
「半年に一度の中国現場からの情況報告」という位置付けで実施しております華鐘コンサルタントグループセミナーは今年で21年目に入り今回で第39回となります。今回も引き続き「オンライン」形式にて開催致しますので、多くのお客様にご参加頂けますようお願い申し上げます。中国ビジネスを今後如何に舵取りして行くべきか、弊社のセミナーが各社の中国戦略構築の一助となれば幸甚です。 |
|
|
|
| 1.会場及び日時: |
| 【日時】「第一部」11月27日(木)日本時間 14:30~17:00 (中国時間13:30~16:00) |
| 「第二部」11月28日(金)日本時間 14:30~17:00 (中国時間13:30~16:00) |
| 【場所】Zoomウェビナーによるオンライン開催、セミナー終了後の録画視聴
|
| 2.プログラム(以下は日本時間です。中国時間は-1時間してください。): |
| 「第一部」11月27日(木) |
14:30~14:40 |
ご挨拶 |
14:40~15:10 |
上海の経済・ビジネス事情
|
|
・・・上海市外国投資促進中心 日本代表事務所/首席代表 全文豪 |
15:10~17:00 |
激変する周辺国際環境下で新段階に入る中国経済
|
|
・・・華鐘コンサルタントグループ 董事長 古林恒雄 |
|
(20分の質疑応答を含む) |
| 「第二部」11月28日(金) |
14:30~15:45 |
事例報告(在中国日系企業における最近の事業再編・労務対応事例紹介) |
|
・・・上海華鐘投資コンサルティング(有)、上海華鐘コンサルタントサービス(有)
董事・総経理 能瀬徹 |
|
(15分の質疑応答を含む) |
15:45~17:00 |
データ×AIのデュアルエンジンを推進力とする中国の新質生産力
|
| |
・・・華鐘コンサルタントグループ 副董事長 古林将一
|
| |
(15分の質疑応答を含む) |
| 3.使用言語:日本語 |
| 4.参加費用:無 料 |
| 5.定 員:1000名を予定(1000名様までインタラクティブに質問提出などが可能) |
| 6.主 催:華鐘コンサルタントグループ・上海市外国投資促進センター |
| 7.お申込方法:第一部のみ、または第二部のみ参加ご希望の方も、また両方への参加をご希望されている方も、以下の「ご参加のお申込」よりお申込頂くことで、お申込みは完了致します。 |
|
|
|
※申し込みが完了するとZoomより申し込み完了のお知らせとイベントへの参加方法のメールが届きます。メールの受領が確認できない場合は迷惑メールフォルダをご確認いただき、迷惑メールフォルダにもない場合はお手数ですがseminar@shcs.co.jp までご連絡ください。
|
| |