第37回秋季中国セミナー(オンラインセミナー)
     当面の中国経済情況と日系企業事例報告

                                  華鐘コンサルタントグループ(中国・日本)
   

 謹啓 時下ますますご清祥の段、お喜び申し上げます。
 さて、先日2024年第3四半期(7~9月)の名目GDP実質成長率は+4.6%、2024年1~9月の成長率は+4.8%との発表が国家統計局よりありました。不動産市場の低迷と消費の不振が影響し、2四半期連続での減速となりましたが、財政政策の拡大等により、一部指標には改善の兆しもみられることから、「5.0%前後」の年間目標は達成可能との見方もあるようです。また、生成AIの活用、低空経済振興等、新テクノロジーの活用や新たな発展戦略を打ち出す企業がある一方で、日系自動車メーカーのEV対応の遅れによる業績不調、それに伴って日系自動車部品メーカーへの業績影響は益々顕著になって来ており、撤退・再編が日系企業間での主要テーマという状況は今後も暫く続きそうです。
 「半年に一度の中国現場からの情況報告」という位置付けで実施しております華鐘コンサルタントグループセミナーは今年で20年目に入り今回で第37回となり、また今年は華鐘コンサルタントの会社創立30周年の記念すべき年でもあります。今回も引き続き「オンライン」形式にて開催いたしますので、多くのお客様にご参加頂けますよう、お願い申し上げます。中国ビジネスを今後如何に舵取りして行くべきか、弊社のセミナーが各社の中国戦略構築の一助となれば幸甚です。


1.会場及び日時:
 【日時】「第一部」12月5日(木)日本時間 14:30~17:00 (中国時間13:30~16:00)
      「第二部」12月6日(金)日本時間 14:30~17:00 (中国時間13:30~16:00)
 【場所】Zoomウェビナーによるオンライン開催、セミナー終了後の録画視聴
2.プログラム(以下は日本時間です。中国時間は-1時間してください。):
「第一部」12月5日(木)
14:30~14:40
ご挨拶
14:40~15:10
上海市の経済情況とビジネスチャンス(仮題)
・・・上海市外国投資促進中心 アジア・アフリカ部/副部長 劉剛
15:10~17:00
中国経済の現在地と今後期待される成長戦略
・・・華鐘コンサルタントグループ 董事長 古林恒雄
(20分の質疑応答を含む)
「第二部」12月6日(金)
14:30~15:45
事例報告(中国事業再編・撤退時のリスクコントロール策)
・・・上海華鐘投資コンサルティング(有)、上海華鐘コンサルタントサービス(有)
  董事・総経理 能瀬徹
(15分の質疑応答を含む)
15:45~17:00
デジタル経済と新産業から見る中国市場の最前線
 
・・・華鐘コンサルタントグループ 副董事長 古林将一
 
(15分の質疑応答を含む)
3.使用言語:日本語
4.参加費用:無 料
5.定  員:3000名を予定(3000名様までインタラクティブに質問提出などが可能)
6.主  催:華鐘コンサルタントグループ・上海市外国投資促進センター
7.お申込方法:第一部のみ、または第二部のみ参加ご希望の方も、また両方への参加をご希望されている方も、以下の「ご参加のお申込」よりお申込頂くことで、お申込みは完了致します。
 
 
※申し込みが完了するとZoomより申し込み完了のお知らせとイベントへの参加方法のメールが届きます。メールの受領が確認できない場合は迷惑メールフォルダをご確認いただき、迷惑メールフォルダにもない場合はお手数ですがseminar@shcs.co.jp までご連絡ください。